ぐっどらいふろぐ

虹のパパの育児と節約と副業のろぐ

人生怠慢だった30代が人生を変える為に2019年に始めた5つの事

こんにちは。虹のパパです。

 

先日ツイッターにてこの様なツイートをしました。

 

 

私は昨年まで自分の人生において特に深く物事を考える事もなく、大きなチャレンジをするでもなく、好き勝手に遊んで適当に生きてきてしまっていた。

 

子宝にも恵まれ、平凡に生きていく事は出来ていて、とりわけ現状に不満がある訳でもありませんでした。

 

しかし、3月に次男の出産を予定していたという事もあり、今後の人生を想像した時に、このままだと自分の理想とする人生にはならないぞ、、、。

という焦燥感に駆られました。

 

このままだとというのは、現在の会社への勤務を続けた場合の生涯収入と拘束時間を想像した結果です。

 

そして、何かを変えないといけないという気持ちが芽生え始めました。

 

そんな私が人生を変える為に今年に入り始めた事をご紹介しつつ、何故それを選択したのかを解説していきます。

 

  

 

ブログ開設

 

このブログの事ですね。

 

今までブログとは無縁の世界で生きてきたので、本当に何も知らないところから始まりました。

 なぜブログなのかという事についてですがこちらも合わせて読んでいただけると

 

gdl212.hatenablog.jp

 

 

まずはどんなものがあるのかを調べる事から始めました。

 

調べていった結果、下記の3種類で悩みました。

 

はてなブログ

livedoorブログ

WordPress

 

何故悩んだのか一つずつ説明します。

 

初めてブログを決めるのに悩んだ3種類のブログ  

1.はてなブログ

人生初のブログをこのはてなブログで始めたのですが、

下記の記事を読んだ上で決めました!

 

【無料ブログ】はどれを選ぶべき?おすすめサービス徹底比較(2019年最新版)

 

私がブログを初めた理由は記事上部でもお伝えした通り、今の収入だと理想の人生を送

れないという事に尽きるので、素直に副収入を得たいという思いがあります。

 

そこで、無料ブログでSEOや集客に強いのが、この「はてなブログ」との事なので。

 

情弱な私はシンプルにこの情報を一旦鵜呑みにして、まず始めてみようという

ところで、「はてなブログ」を開設致しました。

 

しかし、アフィリエイトの規約が曖昧な部分があり、突然停止を食らう事があるようなので気をつけましょう。

 

2.livedoorブログ

無料で制限なく使うのであればLivedoorブログが良いと、書いてある記事なども多くありましたし、ブログを始めようと調べてきた時に真っ先に見つけたブロガー界の神様「イケハヤ」さんもlivedoorブログを使っていたという事もあり、ここは非常に悩みました。

もはやlivedoorブログとはてなブログであればどちらを使っても間違いないだろうと思いましたが、livedoorブログは収益化する為の広告の上部が運営サイトの広告になっているという事もあり、収益化を目標としている私にとってそれはとてもリスクだなと判断したからです。

 

3.WordPress

 ブログについて調べていれば100%ここに行き着くのかと思います。

上記で説明した、はてなブログlivedoorブログは運営会社があり、運営会社が用意したドメインを使う事になります。

 

ドメインとはサイトの住所の様なもので、このブログのURL「https://gdl212.hatenablog.jp/」の「hatenablog.jp/」の部分を指します。

 

独自これは、はてなが管理してる住所に住まわせて頂いている様なものなので、

万が一はてな自体がサービスを終了する事があればブログを続ける事ができなくなってしまします。

 

その点、WordPress独自ドメインで自分だけのサイトを作れるので、誰に何を言われる事もなくオリジナルのサイトを作成する事ができます。

 

デザインや構成などの自由度も高く、こだわりたい人にはおすすめ。

 

ただし、独自ドメインを取得しないといけない為、ドメイン取得費がランニングで発生してしまう事と、初期設定等が無料ブログサイトなどより細かく必要な様なので

初心者はこの点も考慮して選ばないとですね。

 

かくいう私も、非常にWordPressでブログをやってみたい気持ちもいっぱいなのですが、人生において文章を書くという事を本当にほとんど行ってきていなかった為、

まずは「文章を書く事に慣れろ」という事で、しばらくは無料のはてなブログでやっていこうかと思います。

 

その上で感覚的に「イケる」と判断したらWordPressに移行したいと思います。

 

Twitter開始

 

私のアカウントです。100人にスルーされても1人の人の心の水面に小さな波紋でも起こせたらいいなという思いで日々呟いております。

 

もし差し支えなければフォロー&リプ&いいねのフルセット頂けたら喜んで脳汁ブシャーです。

 

始めた理由としては、SNSの基礎と言いますか、情報を拡散するのにはもってこいかなと思ったからです。

若者でいうとInstagramが主流になってる傾向がありますが

リア充な訳ではない、自撮り写真を投稿する容姿がある訳でもない等の理由は多数で適していないと判断しました。

 

アカウント自体は昔に開設していたのですが、何も手をつけておらず、

今回の心境の変化に伴い、始動しようと思いましたので宜しくお願い致します。

 

noteアカウント作成

 

こちらは本当にまだ未開拓ですが、正直今年に入るまでnoteという存在そのものを知りませんでした。

いかに自分がデジタルコンテンツに疎かったのかという事を知りました。

 

noteはテキスト、画像、音声、動画など幅広くコンテンツを提供できるプラットフォームになっていてnote内で有料で自分のコンテンツを販売もできます。

 

私はまだ何もコンテンツの作成はしていませんが、ブログの記事がある程度溜まってきて、何かこれはコンテンツとして販売できるなと思う物が作れたら是非チャレンジしてみようと思います。

 

売上からプラットフォームの利用料として手数料が発生しますが、その点を考慮してもクリエイターにとってはとてもありがたいプラットフォームの一つですね。

 

今後はライブストリーミングVRなどのサービスも導入されたりしたら、結構シェアが拡大しそうですよね。

 

SNSの様にフォロー・フォロワーのシステムもあるので、noteでのフォロワー獲得も実はかなり重要になってくる気がしなくもないですね!

 

YouTubeでビジネス系の人見漁る

最近では職業としても市民権を得てきているYoutuberの方々いつもお世話になっております。

 

まだまだ市場でいうとエンタメ系の動画コンテンツを提供しているクリエイターが多いと思いますが、私は主に「学び系」「ビジネス系」と言われる方の物を見てます。

 

ざっと紹介

 

Youtubeで参考にしてるチャンネル

 

上記でも紹介した

ブログの神様「イケハヤ大学」の「イケハヤ」さん

www.youtube.com

 

ブログ毎日更新700日以上「マナブログ」の「マナブ」さん

www.youtube.com

 

不動産投資家「もふもふ不動産」の「もふ」さん

www.youtube.com

 

リベラルアーツ「両学長」の「両」さん

www.youtube.com

 

言わずと知れた「メンタリストDaiGo」さん

www.youtube.com

 

その他にも拝見してる人は多数いますが主に上記の方達の動画を通勤中なりに見漁っています。

 

日々のモチベーションの向上にもなるし、なにより動画や音声のコンテンツは情報量がとても多く、幅広い事をしれるきっかけになりますね。

 

テキストや画像だと得られる情報が少ないので、2020年以降は5Gも普及していきますし、今後益々動画コンテンツは伸びていくでしょうね。

 

かくいう私も、ブログとTwitterを少し学びつつ同時にYoutubeも行っていこうと思ってる次第であります。

 

ご飯のおかわりと大盛り止めるw

 

これは全くの別軸ですが、割と本人は真剣です!w

 

なぜなら、不摂生がたたりにたたり、今年の正月に人生最大の体重を記録してしまいました。

年齢も30を過ぎた事で昔と変わらぬ生活を送っているのに、どんどんお肉が、、、。泣

 

2018年までははっきり言って人生半分諦め気味だったので、何も気にしていませんでした。

しかし、今年に入り太っていては伝わる物も伝わらんと一念発起しダイエットに取り組み徐々にですが、効果が現れています。

 

目指せ体内環境正常化!取り戻せ10代!と息巻いております。

 

f:id:gdl212:20190411015200p:plain

 

 

以上。

上記の5つの事を今年に入り始めました。 

 

さいごに

色々厳しいのも承知。自分が今は無力なのも承知。

 

けど、「何かを変えたい!」と思い行動する事は間違ってないと確信しております。

 

頑張れば必ず結果が出るとも思ってません。結果が出る様に頑張らなければ結果もでません。

そして結果を出すには頑張らないと結果は出ません。

 

めちゃくちゃ弱小かもしれませんが、塵も積もれば山となる。

 

10年後にはきっと今と違う環境になれる様、自分を信じて頑張ります。

 

そして、少しでも誰かの為になればいいな。

【意外と簡単】初めてふるさと納税やってみた!

 

今更ながらふるさと納税をやってみました✨

 

f:id:gdl212:20190404005211p:plain

ふるさと納税

 

 

既に4月に突入してしまってますが、3月中に初めてふるさと納税をやってみました!

前からちょくちょく気にはなっていたものの、やり方や実際どうお得なのかが分からず昨年はスルー

 

2019年に入り生活環境を変えたい意欲が芽生えてきたので、いいタイミングだと思い、自分なりに調べて実際に寄付を行ってみました。

 

少し調べてみたんだけど、いまいち理解が出来なくて、そもそも何が出来て何がお得になるのかを自分なりに感じた事や分かった事を簡単にまとめてみたので、まだ行ってない人は参考になれば嬉しいです(^^)

 

 

 

1.ふるさと納税って何?

 

 ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。多くの自治体では地域の名産品などのお礼の品も用意! 寄附金の「使い道」が指定でき、お礼の品もいただける魅力的な仕組みです。出典: ふるさと納税とは? | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

 

住民税が課税される人は誰もが住所のある市区町村に住民税を納めていると思うけど、

納める市区町村を自分で選ぶ事ができる制度です(^^)

 

寄付を納めると、納めた市区町村から寄付金額に応じた返礼品がいただけるのでとってもお得です♪

 

2.誰が出来るの? 

 

基本的な概念が自治体への寄付なので、誰でも寄付をする事が出来るみたいです。

しかし、税額の控除を受けるには収入があり、住民税・所得税を納めている人だけなので、専業主婦の方や扶養家族の方は寄付をしても税額の控除を受ける事は出来ないので

くれぐれもお気を付けください(^^)

 

住民税が課税されるかされないか分からない人はこちらを

住民税の納付義務がある人 | 住民税の解説サイト

 

3.何がお得になるの?

会社経営社やフリーランスの方は節税の方法は色々とあると思いますが、 サラリーマンで会社からお給料を貰ってる人の節税方法ってほとんどないですよね。

ふるさと納税で寄付をすると、寄付金控除が受けられ節税をする事ができます。 

 

ただし、人によって寄付金控除を受けられる限度額が違うので、自分の限度額がいくらぐらいなのかを事前に把握しておく必要があります。

 

この計算はとてもややこしく、ここでつまづいて諦める人も少なくないと思います。

 

ふるさとチョイスで控除額のシミュレーションが出来るので、寄付をする前に確認してみましょう。

 

税理士YouTuberのヒロさんの動画が結構分かりやすかったので参考までに


ふるさと納税限度額の計算方法をわかりやすく解説してみた!【サラリーマンの場合・個人事業主の場合】

 

 

4.法律が変わるよ!

 

今年ふるさと納税を実行しようと思ったきっかけでもある、ふるさと納税の規制を強化する内容を盛り込んだ「改正地方税法」が3月27日に参院本会議で可決されました。

 

2019年の6月より規制が厳しくなるので、その前にと思い今回寄付をする事にしました。

今後、6月以降は返礼率が3割の地場産品に限定される様なので、まだの人は急いだ方がお得ですよ(^^)

 

 

5.実際に寄付してみた

 

初めて寄付をした先は、メディアでも話題の大阪府泉佐野市へ!

泉佐野市はかなりぶっ飛んだキャンペーンを行っていて3月までに寄付をすると

amazonギフト券も返礼品と合わせてもらえるという「100億円還元閉店キャンペーン」を実施してました。

 

f:id:gdl212:20190405022208j:plain

 

寄付額に応じて10%分と20%分のギフト券をくれるので、

 

例えば今回自分は初めてという事で30.000円を寄付してみました。

 

10%還元の場合

寄付額=30,000円

amazonギフト券還元率=10% 

30,000円 × 10% = 3,000円 

 

なんと3000円分のギフト券がもらえます!

 

自己負担額は2,000円で30,000円は住民税から控除されるので

 

2,000円の自己負担で返礼品30,000円分と3,000円分のギフト券が頂けます!

 

 そして、寄付額30,000円での今回の返礼品はこちら

 

 

無洗米タワラ印ハイゴールド21 計15kg

f:id:gdl212:20190405235909j:plain

 

ザ プレミアムモルツ 350ml×1ケース

f:id:gdl212:20190405235924j:plain

 

国産豚セット 約4kg

f:id:gdl212:20190405235937j:plain

 

 

すごくないですか??

 

上記の3種類が自己負担2,000円で頂けるなんてとても信じられないですよね。

 

それぐらいお得だったので、やりすぎて規制が入ってしまったという一面もありますが。

 

消費者の私達からしたらやらない理由を探すのが難しい状況だったのです。

 

今回は、リアルに生活を楽にしたいのが目的だったので物量重視で商品を選びましたが、他にもたくさん美味しそうな海産物や国産の和牛等もありました。

 

次回は少し贅沢にいい物も頼んでみたいと思います!

 

 

6.ふるさと納税をやってみた感想

初めてふるさと納税にチャレンジしてみましたが、感想としては「なんで今までやらなかったんだろう」と非常に後悔しています。

もっと勉強して早くやっておけば良かった!

 

ちなみに今回私は自分の寄付金の限度額もある程度正確に計算をして限度額内で行ったので税額の控除となりますが、限度額を超えての寄付やそもそも収入がない、専業主婦の方や扶養の方の名前で寄付をしてしまうと、税額の控除を受けられないのでその点はきちんと理解した上で行ってみてください!

 

これからもおすすめの商品や新しい情報があり次第更新していきますので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

最後までありがとうございました。

 



 

 

 

ブログを始めた理由

こんにちは。

 

さっそくですが、このブログの方向性をどうしようか悩んでいます!

 

習うより慣れろ!という事で勢いブログを始めましたが、

何を書いていいのやらさっぱりです草

 

まず、そもそもなんでブログを始めたのかというと

 

僕は3月で、2児の父親になる予定です。

 

現在1歳2か月になる長男が誕生してからのこの1年ちょっと、決して余裕のある生活ではありませんでした。

 

2人目が産まれてくる為、今後更に生活は厳しくなる事が目に見えています。

 

という訳なので副業を探し始めた結果、

 

ブログやSNSなどのメディアを育てていく事によって得られる広告収入に目を付けました。

 

僕は以前に某ネットワークビジネスをやっていた為、労働型の収入ではなく

権利的な収入の方が同じ収入でも質が良いという事を非常に感じていました。

 

そしてブログやSNSなど、自分で育てたメディアで得られる収入は権利的な収入に似ていると感じ、始めるに至りました。

 

直近でいうとすぐに現金化出来る労働収入の方に目が行ってしまいそうになりますが、

一時的な金銭よりも長期で見て余裕ができる自己資産となる事業を育てる事にリソースを割こうという考えに至りました。

 

なので、しばらく生活が厳しいのは変わりませんが、そこは耐えて踏ん張ります!

 

話を戻しますと、そんな理由があって始めたブログですが、始めたはいいものの

いざ書いてみると筆が止まるというか、なんというか、まったく何を書いていいのか分かりません草

 

参考にいろんな人のブログを拝見してますが、みなさん本当に尊敬します。

 

大枠としては

 

・ブログを始めてから収入を得るまでの過程

・男性の育児

 

に関する部分が今の自分にあるものかなと思っていますが、それもまだ深堀りできる程の知識もないので、徐々にという形になってしまいます。

 

なので、まずは書くことに慣れる為と書きながら自分に合った物を探していく為に

 

しばらくは好きな事を書きつつ模索したいと思います。

 

おすすめのブログテーマの決め方や考え方がある方がいたら是非教えてください!

出産に関して

こんにちは。

 

僕は現在一児の父親であり

 

そして、嫁さんのお腹には二人目の子がいます。

 

出産予定

が3月なので、そろそろ準備を行っていかないと。

 

今日は自身が出産間近という事もあり、

出産直前や事前に何を準備するのかを少しだけお伝えしたいと思います。

 

これから第一子の出産を控える方に少しでもお役に立てれば光栄です。

 

ただ、あくまで個人の主観です。

そして、簡単に教えられる事だけなので、足りない内容は多々あるかと思いますが、ご容赦ください。

 

 

  

① 子供の名前を決める

 

当たり前だけど、これが一番重要ですね。

 

一人目の時もそうでしたけど、本当に名前は悩みます。

 

これから一生呼んでいく事になるし、

 

響きに呼びやすさに意味合いにとそれだけでも悩むのに

 

嫁との好みまで違ってきたりするので、これは出来るだけ前に、

 

出来る事なら決まるまで毎日の様に話し合って、お互いがしっくりくる名前

 

を見つけてみましょう。

 

生後14日以内に役所に出生届を提出しなければいけないので、産まれてか顔見てから決めようって考えもあると思いますが、実際産まれてからもピンとこないで、結果焦って決めてしまったという事態に陥らない様、出来るだけ事前に決めましょう。

 

名前が決まってお腹に名前で呼びかけて反応があったりすると、より実感も湧きますよ。

 

 

 

② 仕事を整理する

 

こちらも当たり前の事ですが、当然みなさん仕事していると思います。

 

それが会社勤めなのか、自営業なのか違いはあると思いますが

 

会社勤めの方で出産立ち合い予定なのであれば、事前に会社には伝えて

 

出産予定日前後と嫁と子供の退院後はできるだけ身体を動かせる様に

 

仕事も整理していきましょう。

 

出産の立ち合いだけが重要だと考えている男性も多くいると思いますが、

 

もし里帰りなどをせず、自宅での育児をする場合は

 

出産後の方が、やらなきゃいけない事が多いですし

 

大変な出産で乗り越えて、心身共に疲弊している

 

嫁さんの身体を労わらないといけないので

 

出産後は可能な限り、育児を行っていきましょう。

 

育休が取れる方は、育休をとるのも全然ありだと、僕は思います。

 

 

③ 仕事以外の環境も整える

 

上記で職場には伝えたかもしれませんが、

 

今度は実際に育児をする為の体制も整えなければいけません。

 

もし嫁さんが出産後に、実家へ里帰りをするのであれば、

 

義理の両親にはきちんと事前に挨拶をしておきましょう。

 

義理の両親も自身の娘と孫でもあるので

 

文句を言ってきたりする事はないかと思いますが、

 

自分の子供と嫁がお世話になるので、礼儀としてきちんと自分からも伝えましょう。

 

そして、里帰りをせず退院後すぐに自宅で育児をする場合は

 

特に事前の準備が必要です。

 

男は仕事だけしていればいいという、昭和の考えは捨てて

 

さっさと育児に協力しましょう。

 

むしろ協力もなにも自分の子だから当たり前ですが。

 

出産後の女性の身体はとても、疲れています。

 

まだ傷も癒えない間に、全ての事を任せるのはあまりにも酷です。

 

とはいえ男性も仕事にもいかなきゃいけない。

 

赤ちゃんは24時間ずっと3時間おきにミルクを上げないと泣いちゃう。

 

出産後は寝不足覚悟で夫婦とも心身共に疲弊していきます。

 

そんな中、回りに手伝ってもらえる人がいたり、環境がある場合は

 

出来る限り協力してもらいましょう。

 

自分の両親でも、嫁さんの両親でも、近くに住む友達でも、兄弟でも

 

出来る限りみんなの力を借りて、嫁さんの負担を軽くしてあげてください。

 

その為には出来る限り事前にお願いをして、きちんとお礼をしてください。

 

自分の子の事に協力して頂くのだから。

 

 

 

④ 子供を迎え入れる支度をする

 

先程もお伝えした通り、出産後はとてもやる事が多いです。

 

そして、一人目の場合だと、いざ赤ちゃんが家に来てみないと

 

分からないという事もきっとあると思います。

 

なので僕の一人目の経験を元に、必要な物を書きだしてみます。

 

◾︎寝具一式

・ベビーベッド

・敷き布団

・掛け布団

・毛布

・枕

・防水シーツ

・メリーさん(あると便利でした)

 

◼︎バス用品一式

・ベビーバス

・かけ湯用桶

・沐浴用ガーゼ(他でも何かと使うので10枚ほど)

・ベビーシャンプー

・沐浴後のベビークリーム

・ベビー綿棒

 

◼︎哺乳瓶類一式

・160ml(新生児の間は十分かと)

・250ml(1歳ぐらいまでは使えます)

・消毒バケツ(ミルトンが使いやすかったです)

・搾乳機(胸が張るので搾乳して冷蔵保存をしていました。衛星面の都合上おすすめとは言えないので自己判断でお願いします)

 

完母(完全母乳)予定の方も、母乳が止まる事や出ない事もあるので上記の準備はしておいた方が良いかもです。

 

◼︎洋服一式

・肌着(しょっちゅう汚れるので洗濯も考えて5枚以上は)

上着(赤ちゃんは基礎体温が高いので、気持ち薄くてもいいのかも)

・ミトン(顔を引っ掻いたりするので)

・ハンガー(すぐにはなくても大丈夫なので必要であれば)

・衣装ケース(すぐ成長して着れなくなるので、お下がりにとっておく訳でなければそんなに大きくなくても問題ないかと)

 

◼︎その他

・バウンサー(これは必須。常に目の届くところで寝かせるのに便利でした)

・おむつ(テープタイプ。動くようになったらパンツタイプに切り替えがおすすめ)

・おしりふき(アカチャンホンポコストコのカークランドのを使い分けてます)

 

 

ぱっと思いつく事でいうとそんな事ですかね。

 

後は、区役所に出生届を提出しにいったり、児童手当の申請やらなんやらありますが、

 

それはまた別の機会に書きたいと思います。

 

出産は女性がメインなので男性が出来る事なんて限られていますが

 

上記の事は、男性にもできる事です。

 

出産は自分の愛する人が命をかけて大切な命を産んでくれる素晴らしい事です。

 

考えればやれる事もあると思うので、できる事は考えて率先してやるのが

 

男性の出産と向き合う事だと思います。

 

そして「子を持つ親になるんだ」

 

という心の準備をしていきましょう。

 

それでは(*・ω・)ノ

何を書いてもいい

ブログを始めたところ、何を書けばいいのか分からない。

目的としては、より多くの人に有益な情報を届けたい。

ただ、現在の自分には圧倒的に共有出来る知識も経験もなく、ましてや伝えられるメディアも持っていない。

そう、全くの「0」からのスタートです。

 

 

そこで「ビビビッ」と来ました!

 

何の取り柄も無い男がコツコツと積み重ねた結果、理想の人生を送れました!

 

って言うサクセスストーリーが提供出来るじゃないか、、!!

 

 

 

 

 

っという事で、これからこのブログは僕が夢を叶え理想の人生を送る、その全ての軌跡をお届けしたいと思います。

 

僕は基本的に心配性で、何事にも「そんな簡単にできっこないよ」と悲観的に捉えてしまう質のはずなのに、何故か今回は、根拠はないけど、自信があります。

きっと、出来るだろうなって言う漠然とした自信があります。

 

この直感は間違いない。

 

皆さま長い目で見守って下さい。

 

よろしくお願いします!

 

▪️今日の勉強動画

 

https://youtu.be/ay2nuWWwYfI

 

 

 

 

毎日書く

イケハヤさんのYouTubeを見てブログ毎日更新をしようと思う。とりあえず3ヶ月。

目標pvも定めたしやらないと上手くならないからやろう。

 

最初は下手かもだけど、日記をつける感覚で慣れる為にやるので、もし見た方も暖かい目で見守って下さい♪

 

⬇︎参考動画

https://youtu.be/vcyzu8bSSd0

ブログ始めます。

初めまして。

 

まだ色々な設定が決めきれてない中でブログという物に一日でも早く慣れる為、まずは書いてみる事から始めます。

そして、今後は動画メディアを中心の世の中になる中で、今更ながら始めたブログを宜しくお願い致します。

今は何も知識もない中で日々の気付きや豆知識など、少しでも読んでくれた方の為になる事を書いていければいいなと思います。

 

宜しくお願いします。